パーテーションパネルの地震発生時の転倒リスクと耐震対策をご紹介
大阪府でオフィスづくりのサポートをしている大阪吹田オフィスづくり.comです。大阪吹田オフィスづくり.comでは、オフィスの環境作り、オフィスメンテナンス工事、オフィス内装工事、オフィス移転など、あらゆるオフィスづくりに対応しております。
今回は、パーテーションパネルの地震発生時の転倒リスクと耐震対策をご紹介します。

パーテーションパネルの地震対策と安全性を確保するために必要なポイント
オフィスで使用されるパーテーションパネルは、レイアウトの自由度を高め、業務効率やプライバシー確保にも寄与する便利な設備です。しかし、地震発生時にはその形状や設置状況によっては転倒するリスクがあり、従業員や設備に被害をもたらす恐れがあります。安全な職場環境を維持するためには、パーテーションに対して適切な耐震対策を施すことが不可欠です。
本記事では、地震時にパーテーションが転倒する原因と、その対策方法について詳しく解説します。
地震でパーテーションが倒れる原因とは?
オフィス内に設置されているパーテーションパネルが転倒する主な原因は以下の通りです。これらの条件に該当する場合、対策を講じておくことで、地震時の被害を最小限に抑えることが可能です。
-
高さのあるパーテーションパネル
背の高いパーテーションパネルは重心が上部にあるため、揺れの影響を受けやすく、横方向に倒れやすくなります。 -
軽量構造のパネル
持ち運びやすさを重視した軽量パネルは、地震の揺れに対して安定性が劣る傾向があり、固定されていない場合は転倒しやすくなります。 -
設置環境が安定していない
パネルが滑りやすい床材の上に置かれていたり、わずかに傾斜した場所に設置されている場合には、揺れによって容易に位置がズレたり倒れる危険性が増します。
これらのリスクに備えるには、事前の対策が不可欠です。
安全を守るための具体的な耐震対策
パーテーションパネルの転倒リスクを抑えるために有効な耐震対策を、以下に詳しく紹介します。
1. 専用の固定金具によるしっかりとした設置
パネルの安定性を確保するためには、床・壁への物理的な固定が最も効果的です。固定金具を使用することで、揺れに対する耐性が飛躍的に向上します。また、可能であれば壁面への固定も検討しましょう。特に高さのあるパネルに対しては、重心を低く保つよう、床面積が広く接地する部分での固定が推奨されます。
2. パネルレイアウトの工夫(L字型・H型配置)
L字型やH型にパネルを組むことで、互いに支え合いながら構造全体の強度を高めることができます。このようなレイアウトは、地震の力を一方向に集中させず、揺れを分散する効果もあります。個別設置よりも倒れにくくなるため、安全性が向上します。
3. 定期的な点検とメンテナンスの実施
どれほどしっかりとした対策を施していても、時間の経過とともにネジの緩みや部材の劣化が進むことがあります。半年に一度程度は点検を行い、金具の固定状態やパネルのズレを確認しましょう。特に地震後は必ずチェックを行い、必要に応じて補修や再固定を実施することが重要です。
パーテーションパネルは見た目には安定しているようでも、地震の揺れには意外と脆い構造です。オフィスの安全性を高めるためにも、日頃から耐震対策を意識した設置とメンテナンスを心がけることが、従業員や施設の保護に繋がります。地震はいつ起こるかわかりません。今できる対策から一つずつ取り入れていきましょう。
大阪吹田オフィスづくり.comについて
大阪吹田オフィスづくり.comは、大阪府でオフィスづくりのお手伝いをしており、オフィス内装工事、オフィスレイアウト設計、オフィス移転、 パーテーション工事、OAフロア工事など、オフィスづくりに一括対応しています。今回のようなパーテーション工事にも解決方法の模索から業者の選定、施工まで一括で臨機応変に対応することが可能です。オフィスに関することで何かお悩みのある方はお気軽にご相談ください。
大阪府北摂エリア(吹田市、豊中市、茨木市、箕面市)のオフィス移転やオフィス内装工事、オフィスレイアウト設計などに一括対応可能です。お気軽にご相談ください。
大阪府北摂エリア
(吹田市、豊中市、茨木市、箕面市)での
オフィスづくりのご相談は
お気軽にご連絡ください

受付時間:平日9:00~17:00

- 【対応エリア】大阪府 北摂エリア
- 大阪府吹田市
- 大阪府高槻市
- 大阪市東淀川区
- 大阪府豊中市
- 大阪府茨木市
- 大阪市淀川区
- 大阪府箕面市
- 大阪府摂津市
大阪吹田オフィスづくり.comは、大阪府北摂エリアでのオフィス環境づくりに一括対応しています。他県や大阪府内から大阪北摂エリアにオフィス移転をする方もご相談ください。また、その他エリアでの対応をご希望される場合も一度ご相談ください。