OAフロアによる配線整理で快適なオフィス空間を実現
大阪府でオフィスづくりのサポートをしている大阪吹田オフィスづくり.comです。大阪吹田オフィスづくり.comでは、オフィスの環境作り、オフィスメンテナンス工事、オフィス内装工事、オフィス移転など、あらゆるオフィスづくりに対応しております。
「床が配線だらけで掃除がしづらい」「見た目がごちゃごちゃしていて来客時に困る」「つまずいて転倒しそうで危険」。そんなお悩みを抱えるオフィスで、今注目されているのがOAフロアです。
今回は、オフィスの配線整理に役立つOAフロアの基本から、種類や導入時の注意点まで、わかりやすく解説します。
OAフロアとは?わかりやすく解説
OAフロアとは、床下に空間をつくり、その中にLANケーブルや電源コードなどを通せる構造の床のことです。「フリーアクセスフロア」「二重床」などとも呼ばれ、オフィスの美観と安全性を両立できる設備として広く活用されています。ケーブルを床下に収納できるため、見た目がすっきりするのはもちろん、掃除のしやすさや転倒リスクの軽減にも効果的です。
2種類のOAフロアとその特徴
OAフロアには、主に次の2種類があります。それぞれの特徴を理解し、現場に合ったタイプを選ぶことが重要です。
置き敷きタイプOAフロア
既存の床の上にパネルを敷くだけの簡易的な構造です。施工が短期間で済み、コストも比較的安いため、小規模オフィスや短期導入に向いています。床下の空間は浅めなので、大量の配線や大型機器の設置がある現場には不向きな場合もあります。

支持脚タイプOAフロア
支柱でパネルを支えることで、床下に十分な空間を確保できる構造です。配線の量が多い現場や、大規模オフィス・フロア全体の改修時などに多く使われます。初期費用と工期はかかりますが、そのぶんレイアウトの自由度やメンテナンス性に優れています。

配線整理がもたらす3つの効果
OAフロアを使って配線を床下に隠すことで、以下のような具体的なメリットがあります。
-
見た目の改善と来客対応の印象向上
床がスッキリすると、清潔感が出て社内の雰囲気が良くなります。来客時にも安心して社内を案内でき、企業のイメージアップにもつながります。
-
安全性の向上とリスク回避
露出した配線は、つまずきや引っ掛かりによる転倒事故の原因になります。また、コードが椅子のキャスターに巻き込まれたり、断線して火災が起こるリスクも。OAフロアで配線を隠せば、こうしたリスクを大きく減らすことができます。
-
レイアウト変更やフリーアドレスへの柔軟性
床下に配線を通せることで、机や什器の位置変更がしやすくなり、レイアウトの自由度が向上します。さらに、近年注目されているフリーアドレス制(固定席を持たない働き方)との相性も良く、柔軟なワークスタイルを支える基盤となります。定期的なレイアウト変更や増席にもスムーズに対応できるのが大きな利点です。
OAフロア導入で気をつけるポイント
導入時には、下記の3点をあらかじめ確認しておくことをおすすめします。
① 仕上げ材は専用品を選ぶ
OAフロアの上には、タイルカーペットや塩ビタイルなどの仕上げ材を敷くのが一般的です。遮音・抗菌・防火・転倒防止など、機能付きの製品を選ぶことで安心安全な環境づくりが可能になります。一方で、雑貨店などで見かける家庭用マットやクッション材はOAフロアには適しません。必ずOAフロア用に設計された専用品を選ぶようにしましょう。
② 出入り口との段差処理を事前に計画する
OAフロアを設置すると床が数センチ高くなるため、出入り口に段差が生じることがあります。この段差にはスロープを設置するのが一般的ですが、スロープの角度には注意が必要です。多くの場合、勾配1/12(約4.7度)が推奨されており、高さ40mmであればスロープ幅は最低50cm以上必要です。空間に余裕がない場所では、段差処理の工夫が必要になるため、事前の現地調査が大切です。
③ 現地調査と設計段階での調整が重要
OAフロア導入にあたっては、現場の広さや床の状態、什器の配置、スロープ設置場所などを踏まえて、最適な設計を行う必要があります。経験豊富な業者に相談し、仕上げ材の選定や段差処理も含めたトータル提案を受けることで、導入後のトラブルを回避できます。
快適なオフィス環境づくりは配線整理から
OAフロアは、オフィスの美観・安全性・業務効率を一度に改善できる優れた設備です。特に配線が多い現場や、今後レイアウト変更・働き方改革を視野に入れている企業にとっては、大きなメリットがあります。見落とされがちな「床下の環境」を見直すことで、オフィス全体の快適性と生産性を高めてみてはいかがでしょうか。
大阪吹田オフィスづくり.comについて
大阪吹田オフィスづくり.comは、大阪府でオフィスづくりのお手伝いをしており、オフィス内装工事、オフィスレイアウト設計、オフィス移転、 パーテーション工事、OAフロア工事など、オフィスづくりに一括対応しています。
オフィス内の工事であれば今回のようなOAフロア工事にも解決方法の模索から業者の選定、施工まで一括で臨機応変に対応することが可能です。オフィスに関することで何かお悩みのある方はお気軽にご相談ください。
大阪府北摂エリア(吹田市、豊中市、茨木市、箕面市)のオフィス移転やオフィス内装工事、オフィスレイアウト設計などに一括対応可能です。お気軽にご相談ください。
大阪府北摂エリア
(吹田市、豊中市、茨木市、箕面市)での
オフィスづくりのご相談は
お気軽にご連絡ください

受付時間:平日9:00~17:00

- 【対応エリア】大阪府 北摂エリア
- 大阪府吹田市
- 大阪府高槻市
- 大阪市東淀川区
- 大阪府豊中市
- 大阪府茨木市
- 大阪市淀川区
- 大阪府箕面市
- 大阪府摂津市
大阪吹田オフィスづくり.comは、大阪府北摂エリアでのオフィス環境づくりに一括対応しています。他県や大阪府内から大阪北摂エリアにオフィス移転をする方もご相談ください。また、その他エリアでの対応をご希望される場合も一度ご相談ください。